梅仕事のその後・・・

お題「手作りしました」

 

 

 

あれから、青梅の具合になっているか、記録のつもりでブログアップしてみた。

 

 

梅 シ ロ ッ プ

 

だいぶエキスが出てシワシワになってきた。

 

氷砂糖も随分溶けて、小さいのが沈殿してます。

 

いつもなら発酵しやすいが今年は割と涼しい日が続いたので

 

そういう心配もなく持ちこたえたようでなにより。

 

梅仕事の中で一番シロップ作りに気を遣い、発酵すると

 

味が一気に落ちて台無しになります。

 

傷まないためにこれからも瓶をゆさゆさ揺すります。

 

梅シロップ

 

梅     酒

 

こちらも小さくなった氷砂糖が沈澱していて、梅も沈んだのと沈んでないのとあり。

 

しっかり竹串で穴を開けたんだけど、色はほとんど変わらない感じです。

 

梅 酒



梅 サ ワ ー

 

梅サワーは氷砂糖ほぼ溶けて、梅も沈んでいる。リンゴ酢なので

 

元々色がありだが、エキスがでてきるのやらどうやら…

 

梅サワー

 

 

梅 ブ ラ ン デ ー 

 

これは上記の3つとは遅れて漬けたが、氷砂糖ほぼ溶けた感じ。

 

こちらもしっかりと竹串で穴を開けたんだけど、エキスが出るのは

 

もう少し時間かかるかな。

梅ブランデー



 

 

塩  梅

 

大体5パーセントくらいの塩をまぶして漬けたが、梅酢が上がってきて

 

少し軟らかさ出たが感じ。本当はもっと塩を入れると梅酢が上がって

 

腐敗しにくいと思うが、やはり塩分が気になるので毎日タッパーを

 

揺らして梅全体に梅酢をいきわたらすようにしている。

 

一度味見したが、塩分もそこそこ感じて酸っぱい。

 

当たり前ですけどね(笑)

 

これを三日三晩干したら梅干しができる。

 

気になったのは、カリカリ梅っぽくなっているのと、

 

皮も中身もふんわり柔らかくなっているのとあるけど

 

これはなんの違いがあるのだろうか??

 

塩梅の写真忘れました・・・見た目は黄緑がやや落ち着いた感じ。

 

 

 

 

先日YouTubeで即席梅シロップの作り方を見かけました。

 

最初から茹でてしまう方法です。灰汁を丁寧に取り、蜂蜜を入れたり

 

一晩置いたものは、梅ごと食べられます。

 

いつの時代にも簡単に早くできるレシピが生まれるけど、この動画は

 

おしゃれに編集されていたし、これだと一回作ってみようかなって

 

気になるなと思いました(*^▽^*)

 

 

 

あと気付いたことが一点。

 

ほそぼそと手作りをしていてもいつも

 

いつも、あ!写真撮っておけばよかったー(´;ω;`)ウゥゥとなる。

 

撮っておけば、少しはブログにも書けただろうにと思う。

 

なので、定期的にブログアップされている方には本当に感心しています。

 

私も見習わなけば!!

 

今回も読んでいただきありがとうございました。