梅仕事ふたたび!

お題「手作りしました」

 

お題「気分転換」

 

今年の梅仕事が終わった、やれやれ~と思っていたところ、

 

また再び青梅を頂いた。もらえるならもらおうと受取にいったものの

 

いつもの無農薬で5キロ近くあった。こんなにもらったのは初めて。

 

今回は・・・

 

・梅ブランデー1キロ

・塩梅 約2.5キロ

・お茶請け用 約500g

・冷凍保存用 約1.5キロ

・梅しょうゆ(おまけ)

 

に分けてみた。一つずつ説明する。

 

まずは梅の下処理・・・

 

梅は綺麗きれいに洗い、約半日水に浸して灰汁を抜く。

 

半日水に浸ける。

 

※前回の梅仕事の時はこれをしなかったが、ユーチューブ先生で

 

調べると半日~一晩水に浸している人が多かったので今回やってみた。

その後きれいに拭き取りよく乾かす。これ大事。

竹串でへたを取る。ブランデー用はいくつか穴をあける。

 

 

梅ブランデー

 

・青梅  1キロ

・氷砂糖  500g

・梅酒用ブランデー  1.8ℓ

 

消毒した瓶にこれらを入れるだけ。

 

氷砂糖の量はお好み。

 

青梅のブランデー漬け



塩 梅

 

・青梅  適量(今回は2.5キロ)

・塩   梅の分量の1%(今回は25グラム)

・焼酎 大さじ2

 

これは、梅をくれた知人から教えてもらった。

 

梅干しを作る手前、つまり干さない梅干しのこと。

 

前回の梅仕事の時に試しに5つほどの青梅でチャレンジしたが

 

思いのほか出来が良かったので今回は多く作って見ることにした。

 

 

消毒したタッパーに青梅を入れ、塩を振りかける。

 

この塩の量の1%は少ないのか多いのかよくわからないというのが

 

正直なところ。

 

あまり塩辛いのも困るので今回は1%の塩とカビ防止のための

 

焼酎を振りかけた。

 

定期的にタッパーをゆさゆさ揺らして梅酢を出すようにする。

 

この地点では常温でOK。

 

 

この梅酢が上がってきて青梅がやわらかくなればもう食べられる。

 

あまり梅酢が出てこないなら塩の量を増やす方がいいと思う。

 

梅干しを作るとなると干したり大変だがこれだと手間が少なく、

 

作りやすいので知人もよく作っているそうだ。

 

これはタッパーに小分けしたもの。

 

 

 

お茶請け用

 

これははっきりいうと実験用で、塩と砂糖と適量に入れたもので、

 

どんな味になるのかわからないけど試しに作ってみようという、

 

ちょっとお遊び的なもの。

 

青梅は木しゃもじ等使って押しつぶして割り、中の種を取り除く。

 

種を取ると半分になるので、それをジップロックに入れ塩と砂糖を

 

適量(だいたい梅の量の1%)とカビ防止用として焼酎を大さじ一杯

 

入れてもみもみ。

 

これに昆布なんか入れてもおいしんではないかと想像している。

 

あくまで想像であって実際の味は保証できないけど、

 

その味によってまた考えてみてもいいんではないかと思っている。

 

お茶請け用・・・どんな味かな。ドキドキ(^▽^;)

 

冷凍保存用

 

これはとりあえず冷凍しておいて、またいつの日か

 

梅仕事の日のためにストックしているというだけ。

 

作り置きのジャムがなくなったら、梅ジャムでも作ろうかと思っている。

 

冷凍するといつでも使える。

 

梅しょうゆ(おまけ)

 

これは、実験用お茶受けの青梅の種を瓶に入れ、しょうゆを注いだだけ。

 

煮魚用のしょうゆに使える。

 

青梅の種としょうゆを入れた「梅しょうゆ」

 

 

色々やってみたが前回の梅仕事に続き、毎日朝夕瓶やタッパーを

 

せっせと揺らさないといけない。重いので結構大変。これをさぼると

 

カビや腐敗、発酵してしまってせっかくの梅仕事が台無しになってしまう。

 

前述にもあるように、こんなにたくさん無農薬の梅をもらったのは

 

初めてで作業は大変だったけど、数カ月後の出来上がりを楽しみにしている。

 

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。